後援会
「大学にもなってPTAは無いだろう!」、「後援会など、知らないよ!」と思われる方々も多いかもしれませんが、実は在学生の保護者全員が本会の正会員なのです。
国際武道大学後援会は、会則の第3条(目的)に次のような活動方針を掲げています。
- 大学との緊密な連携を構築し強化すること。
- 会員相互の親睦をはかること。
- 大学の発展充実に寄与すること。
これは、立場の全く違う大学側と保護者(会員)の団体である後援会が緊密な連携を取り合って、大学の発展充実を考えようとするものです。これが、大学設備の充実や学生生活への支援につながっていきます。また、本大学は地域特性上多くの学生がアパートでの一人暮らしをしており、その質の向上つながる活動をも行っているのです。「大学生だから放任する」と言うのではなく、「大学生の今だから」子供と語り合える関係を築いて欲しいと思います。では、小・中・高のPTAとは違う国際武道大学後援会はどのような活動をしているのかを少しご紹介しましょう。
保護者の皆様の中から選出された本部役員・各支部の役員を中心に全国10支部において、活発に活動しております。特に支部交流会・個別面談会を通して、大学と保護者の皆様方との交流を図るとともに保護者皆様相互の親睦を図る活動等を行っております。
全国10支部において個別面談会を開催いたしますので、多くの皆様の出席を心よりお待ち申し上げております。
全国総会
皆様のご協力のもと、4年ぶりに国際武道大学にて開催をすることができました。
ご臨席いただきました皆様、また委任状をご提出いただきました皆様に、この場をお借りして、感謝申し上げます。
総会の内容については、後援会だより第92号に掲載させていただきましたので、そちらをご覧ください。
支部交流会・個別面談会
子供たちを遠く勝浦の地に送って大学生活をさせることは、保護者にとりまして何かと気掛かりなものです。
元気で暮らしているだろうか?(健康)
アパート生活はうまくやっているだろうか?(生活)
大学には遅刻しないで通っているだろうか?(学習)
きちんと勉強しているだろうか?(成績)
来年は卒業だが、就職は大丈夫だろうか?(就職)
などなど、親元にいないだけに心配の種はつきません。
個別面談会には大学より先生方にご出席いただき
大学の現状や将来について、勉学の状況について、あるいは就職のことについて聞く事が出来ます。
保護者の最大関心事であるお子様の成績のこと、学習のこと、生活のこと、就職のことなどについて、先生方と個別面談を行います。
このように、 大学の先生方と保護者とが膝を交えて懇談し、 理解を深め交流して行くことが、「先生 ・学生 ・保護者」三位一体の連係を生み、より良い教育の為の礎となり、素晴らしい大学へ発展して行くものと思われます。
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
11月30日(日)中部支部(静岡) | https://forms.gle/RTxFYnLSYVB4tudi8 | 申込〆切 9月29日(日) |
| ||
12月14日(土)中部支部(名古屋) | https://forms.gle/kF6TNjhfbBFjycR1A | 申込〆切 9月29日(日) |
黒潮祭
毎年、黒潮祭を盛り上げようと、全国から多くの保護者有志が参加し、特産品販売およびオリジナルグッズを作成し、販売を行っております。その売上金については、学友会への助成金の一部として、学生支援に役立てております。
お知らせ
本学後援会の10支部とエリア
北海道支部 | 北海道全域 |
---|---|
東北支部 | 青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島 |
上信越支部 | 群馬・長野・新潟 |
関東支部 | 埼玉・栃木・茨城・東京・神奈川・千葉・山梨 |
中部支部 | 静岡・愛知・岐阜・三重 |
関西支部 | 京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・富山・石川・福井 |
中国支部 | 広島・岡山・鳥取・島根・山口 |
四国支部 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州支部 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄支部 | 沖縄県全域 |
賛助会
卒業生の保護者が卒業後も後援会活動に参加し、現役学生の活動をささえております。